聖書の言葉〕
心の貧しい者は幸いです。
メッセージ3

図をクリックしてみてください。賛美が聞こえますよ















こんにちは。 皆様お元気でしょうか。
さて、上にある聖書の言葉は、今から2000年前ある丘の上で、イエス様が語られた言葉です。
まだまだ続くのですが、今はこの個所だけを見ていきたいと思います。
イエス・キリストというお方は、33年の間に一体何をされたのでしょうか?
先ず神の国(天国)について。そして同時に病に苦しむ人々に対して深く哀れみ、手を置いてその病気を癒されました。ですから、多くの群集がいつもイエス様の周りにいました。彼らのほとんどは貧しい人々でありました。
イエス・キリストはこれらの人々を愛されたのです。
「心の貧しい者は幸いです。悲しむ者は幸いです。」
と語られています。
この世の中には沢山の宗教があります。しかし私は思います。キリスト教は宗教ではありません。人間が作り出したものではないからです。
沢山の宗教家がいます。お釈迦さんは「どうしたら幸福になれるか」と教えました。そして「そのためには先ず、自分の中にある仏の心を育てなさい。執着心を捨てなさい。」というふうに色々な方法を教えます。
「こうすればあなたは幸せになれます。」これが一般の教えです。
しかし、イエス様は、「皆さん。貧しい人達は、こうすれば幸せになります。」とは言われなかったのです。「悲しんでいる人もこうすれば喜びに満ちますよ。」というふうに何かを教えているのではありません。
今、現実に悲しんでいる人に向かって、「あなたは幸せ者だ。」と宣言されるのです。
「心の貧しい人」この言葉は少しも美しい意味ではありません。よく言いますが、「お金が無くても心が豊かならば幸せだ。」と。
けれどもイエス様はここで、心の貧しいちっとも豊かでない人のことをさしているのです。
幸せの根拠がどこにも無い、そういう状況の中で「あなたは幸せだ。」と言えるのがイエス・キリストなのです。
ここで言う心の貧しさとは、「謙遜」のことです。つまり、自分はどうしようもない罪人であり、神様の助けなくしては生きることができない者であると認識している、事なのです。
実際に、イエス様は沢山の教えを語られました。聖書の中にある通りです。しかし、イエス様の目的は十字架でした。十字架の上で身代わりの死を遂げなければ、地上に来た意味が無いのです。
あなたは自分のことをどう思ってらっしゃるでしょうか。
あなたもイエス様の助けが必要なのです。
イエス様はあなたを愛しておられます。アーメン。

トップ