トップ 

 メッセージ82


「福音理解してますか?」

はれるや!

皆様、本当にごぶさたしておりました。ヤット更新しました。

皆様にありましては、公私とも、様々な事があったかと思われます。イエス様のみこころが皆様の上にありますように。

さて、この一年、私自身もいろいろとあり、少しだけ忙しくさせて頂きました。でも、振り返ると、いろいろありましたが「感謝!」であります。

何が感謝かと申しますと、やっぱり「恵み」について、心が刷新されたからです。そして現実のキリスト教会の(勿論全てではありません)恵みをないがしろにしたあり方について、また、教会内における「信仰という名の虐待」の事実について、より多くの人々に伝えたい、認識してもらいたいと願っています。

さて、パウロの手紙を見ましたら、どの手紙もメチャクチャ長い手紙ばかりですね。「ローマ人への手紙」で、約3万文字。400字詰め原稿用紙で約75ページもあります。何回かに分けて送ったらしいですが。

その内容は、教会の信徒たちやリーダーに対する励ましと慰め・勧め・叱責です。

特に律法主義に対する恵みについての教えが多いのです。

当時、キリスト者になったユダヤ人の殆どが、旧約の律法も神様が与えた永遠の戒めであるから、当然守るべきとの立場をとり、救いに関しては異邦人とは関係がないものと思っていたようです。

しかし神様は、ペテロに幻を見せ、そして異邦人も等しく救いを受ける現場を見せられました。

同じ頃回心したパウロが異邦人伝道にて多くの実を結びました。

しかし使徒の働きを見ますと、決して順調には進んでいないことを知ることができます。あの弟子たちでさえ、福音を完全には理解できていなかったのですから。律法についてどうすべきか迷っていたし、ここでパウロが用いられたのです。

それでもペテロはユダヤ人たちに気を使い、そのことで信仰の後輩であるパウロに厳しく責められました。(ガラテヤ2章)

そしてあのパウロでさえ、異邦人であるテモテをどうしても、伝道者として連れて行きたいと願い、ユダヤ人たちの手前

テモテに割礼を受けさせたのです。(使徒の働き16:3)

正直このことはパウロのミスです。ガラテヤ5:2では、割礼を絶対に受けないように勧めているのですから。でも私自身何故か安心しています。パウロも同じ弱い人間なんだと。

使徒の働き15章を見ましたら、エルサレムにて最初の会議が行なわれました。出席者は、エルサレム教会の柱である、ペテロ・ヤコブ・・・そしてパウロ・バルナバ。

ここで割礼についてご説明します。律法によれば、男子は生後8日目に、男性器の包皮を切り取るのです。その意味は、神の契約の民となるため、また罪を切り取るという意味があります。(エレミヤ4:4)「心の包皮を取り除け」

この会議で決定された事は、「偶像に供えて汚れた物と、不品行と、絞め殺した物と血とを避けるように書き送るべきだと思います」(使徒の働き15:29)

以前はこの個所を何気なく読み過ごしておりましたが、よーく考えてみると、チョットヘンな結論だと思います。

パウロがいながら何これ?まあ、パウロにしてみれば、割礼を初めとするモーセの律法を守らなくてもいいということで、彼にとっては万万歳だったと思います。しかし、現実そうはうまくいきませんでした。

パウロの功績は非常に素晴らしいものだと思います。徹底した福音理解を人々に勧めたからです。

初代教会の中には恵みと律法主義との戦いがあったことを知ってください。

イエス様が律法を十字架の上で成就したという、福音理解が人々には分からなかったのです。ですから彼らはイエスを信じつつ、律法も守っていたのです。彼らは大きな矛盾の中、信仰生活を送っていました。

パウロが言いたいことは簡単です。信仰生活に必要な事は信仰だけだと。ですから手紙の中で、これでもかというぐらい、徹底して「律法は守るな!」と語っています。

この1年、多くのキリスト教会が勧めている律法主義、特に什一献金について、様々な人と語り合いました。私の説明不足や力不足もあり、なかなか心を開いて聴いてくれませんでした。長い間そのように教えられて来たのですから、気長に祈りつつ、皆にお勧めしていきたいと願います。

でも多くの人が、この恵みについて理解してくれました。はれるや!です。

新しい年も、外に向かって、「律法は守らなくていいんだ!」

「律法主義は間違っているぞ!」「什一献金なんてしなくていいぞ!」「信仰によってのみ成長するんだぞー!」と叫んでいきたいです。

皆様の応援のお祈りをお願いします。


イエス・キリストはあなたを愛しておられます。

メール下さい
お電話下さい
09012442623
メッセージの
トップへ

バックナンバー
の目次へ