トップ 

 メッセージ87


「あなたを必要とする神」

はれるや! 皆様、またまたご無沙汰しております。

この頃思いますのに、やはり人間、たまにガス抜きは必要だなあと。毎年夏休みになると家族で2泊3日の旅行に出かけるのですが、今年は伊勢志摩に行きました。コーナンで面白いものを発見して購入しました。それはハンモックのようになっている長方形の浮き輪?(輪ではないですね)でして、それに乗って波に揺られながら、眠るのです。もう最高でした。すべての思い煩いを一切考えないで。来年もこれで行こうと決めております。

私はたまに「もみじ」というお好み焼きやさんに行くのですが、そこの常連さんがおりまして、ご夫婦なんですが、奥さんの方が冗談でいつも私に煙草を勧めるわけです。私がやめたことを知っているのですが。それでこう言うのです。「先生、勿論煙草は体に悪いんですけど、お医者さんが言うのに『煙草を無理やり止めて、イライラしてストレスを溜める方がもっと体に悪いから、やめんでもええ言われましたで』そやから、まあ一本どうぞ」と来るわけです。

私自身、以前は、クリスチャンは神の恵みの中にあるので、ストレスとは無関係や、それで病気になるわけがないと考えていました。

皆さん、これは大きな間違いですね。クリスチャンと言えど、会社や家庭内のゴタゴタ・人間関係のわずらわしさや気遣い・余計な気配りや心配事・・・もうストレスの原因は山ほどあります。「よう病気にならんかったことや」

勿論、私たちは神様と共に歩ませていただくので、祈りの中、聖霊様がストレスがたまらないように、平安を注ぎ赦す心を与えつづけてくださっているのです。感謝です。

最近気付いた事の一つは、神様はあなた(私)を必要としておられる、ということです。教会はそのことを神の子供たちに教える義務があるのです。

世界で最初のクリスマスの日、赤ちゃんイエスは母を求めて泣かれました。一人では生きられないから愛する人を求められたのです。マリヤやヨセフや周りにいる人々を必要とされたのです。

私たちは神様に対して誤解しやすいのですが、実は神様は完全無欠な御方ではなく、共に生きる私たちを必要とされるお方なのです。しかしキリスト教会で語られてきた事は、

「あなたは罪人です。その罪を負ってイエスは十字架の死を遂げられ、復活されました。信じる者は救われるのです」と。

そこには「必要」の「ひ」の字もありません。クリスチャンになってからも、礼拝・奉仕・献金・伝道は、信じる者の義務で当然しなければならないものとなりました。

しかし、神様の願いは「わたしはあなたのそばにいる」から、「あなたにそばにいてほしい」に進んでいくのだと。

ところが教会はいまだに高い位置から「あなたは罪人」と決め付けて、暗黒時代のカトリックの免罪符のような奉仕を、労働として要求しつづけているのです。

さて本文は15章ですが、全体を見ますと、迷った羊が戻ってきた・なくした銀貨が見つかった・出ていった息子が戻ってきた、と、これらのたとえは皆、悔い改めて戻ってきた者を、激しい心で喜ぶ父なる神様の姿を描いているのです。

特に「放蕩息子の帰郷」の中で、怒った兄と私自身がダブッて見えることがあります。つまり人をさばく自分とダブルわけです。よほど注意しないと、私たちはすぐに「さばき主」になり、偽善を装ってしまうのです。善人ぶってしまうのです。すべてのクリスチャンがこのことを経験すると思います。

あなたは善人ぶる必要はありません。偽善者にならないで下さい。自然に振舞ってください。「いや、人がつまづくといけないから」と言われますか? そうです。私も昔はそう思って気を遣って来ました。しかしハッキリと申しますが、偽善者ぶる方が、人はより大きくつまづきますから!残念!

さて、放蕩息子のたとえで教えられる事は沢山ありますね。

私たちも、何度も神に立ち帰る経験をします。

たとえの中で、次男坊は家を出ました。持参金は全て使い果たしました。食べる事ができない。死にそうだ。そして家に戻ります。

彼は、実は非常に利己的な心の動機から、父の元へ帰った事を覚えておいてください。

彼の独り言「父の家ではあんなに大勢の雇い人に、有り余るほどのパンがあるのに、私はここで飢え死にしそうだ。ここを立って父の家に行こう」これは、親に対する彼の愛が新たにされて帰ったのではありませんね。ただ単に生き伸びようとして帰ったのです。自分の選んだ道が死に至る道だと気付いたのです。父の元に帰ったのは、生きるためにやむをえないことだったのです。

彼は罪を犯したことを認めましたが、この認識も死の淵に追いやられて、初めてできたに過ぎないのです。

しかし、一方の父のほうは?父親は息子に対して、何の高度な動機付けも要求していません。父は息子が帰ったことをひたすら歓迎しています。完全で無条件の愛です。これが神様の愛なのです。

神様は私たちを、その胸に抱きしめる前に、心の純真さを要求したりなさらない。神様は私たちが帰ってきた理由の説明を、一つもお求めにならないのです。

神様は私たちが家にいるのを見て喜ばれるのです。

「弟は、死んでいたのが生き返って来たのだ。いなくなっていたのが見つかったのだから、楽しんで喜ぶのは当然ではないか。」

けれどもいまだに教会の中で、神様の無条件の赦し・愛が信じられず、自由ではなく、信仰による束縛があって、人々が疲れているのはおかしいと気付くべきです。

天の神様は、今、あなたが必要であり、おしゃべりをしたい・交わりたいと願っておられるのです。

最後に一つの詩を紹介します。「暴力と人間」という本の中からの抜粋です。

「受けとめる手」

「何も怖いことはない。神の右手からこぼれてもその左手に落ちているから。競争社会からこぼれた者を教会が受けとめる。教会からこぼれ落ちた者を別の教会が受けとめる。その教会からもこぼれ落ちた者を、キリスト教の団体が受けとめる。キリスト教の団体からこぼれ落ちた者を、友の心が受けとめる。友の心からこぼれ落ちた者を、いったい誰が受けとめるのか。

社会全体からこぼれ落ちて、もう受けとめてくれる者もいなくなった時、主イエスが一番低い所にいて、あなたを受けとめてくださる。み腕の中に憩わせてくださる。

上を向いてみよう。教会もキリスト教の団体も、ずっと上の方にある。そこからこぼれ落ちる者を、あなたの手は主の手と重なり合って、受けとめる事ができるのだ。」

ホンマにええ詩ですわ。  

イエス・キリストはあなたを愛しておられます。

メール下さい
お電話下さい
09012442623
メッセージの
トップへ

バックナンバー
の目次へ